
どろんこ教室
自然冒険型 幼児教室
- doronko kids -
農業体験をしながら
身につける幼児教室
春は、一緒に土づくり畑づくり、種まき、苗植え、水やり
秋は、収穫→調理→みんなで食べよう!
をイベント形式で行っております。
農薬不使用野菜を実際に自分の手で収穫したものを
食べてもらうという一連の流れを通して
食育に繋げていくことを最大の目的としています。
【農薬不使用】子どもが安心して食べられる野菜 販売中‼
地産地消を食べて応援してください♩
加えて、教室を飛び越え山形という自然豊かな地域の中で
英語やひらがなを交えつつ子どもの”やりたいことをとことんどこまでも”を
見守りながら創造性や自主性を豊かにし
ひとりひとりの個性を伸ばしていきましょう‼
収穫期の活動概要
山形県東根市にて収穫イベント随時開催中‼
栽培期間中、農薬・化学肥料・除草剤 不使用野菜の
収穫イベント、メルカリでの販売
詳細はInstagramにてご確認下さい♩
◎持ち物
・リュック ・帽子 ・着替え ・水筒
・昼食(おにぎり程度)・タオル ・カッパ(雨天時用)
・ビニール袋(汚れたもの入れる用)
・おむつ、おしりふき(必要であれば)・その他必要なもの
◎内容
畑づくり土づくり、種まき苗植え水やり
季節の草花の製作、ひらがなの自然カルタ遊び
英語での絵本の読み聞かせ
寒い日には焚火やキャンプごっこ
カッパ長靴を履いての雨の中の散策も楽しみましょう!!


自然活動のメリット
私たちは常に電化製品といった電磁波の中で生活しています。
その身体に停滞した電磁波を放電してくれるのが自然です。
「アーシング」といって素手や裸足で畑の土や草木にふれることによって放電することができます。
他にも、腸内が整ってないと免疫力はつきません。腸内細菌が整っていれば病気知らずと言われる程です。食生活はもちろん、土の中の土壌細菌も効果があります。
また、虫などの生き物の命の大切さは実際に目で見て触れてみることが重要だと思います。そして、五感も養われます。
観る力、聴く力、触れる感覚、味わう感覚、香りを感じる力。
大人が教えられるものではなく、自然が教えてくれるものです。
あげるとキリがないですが、心身ともに健康になれる自然の中で自由に活動していきましょう。




























doronko
kids.
出る杭は打たれる、周りと同じじゃないと後ろ指を指される、そんな今の時代。令和を生きる子どもたちには、大人がつくった凝り固まった常識・価値観を飛び越えて、新しい発想で自由にこれからの時代を作っていって欲しいと強く願っています。
そして、大人になっても子どもの頃の自由さ無邪気さを忘れず、自分の個性を活かした仕事を自分で見つけられるように。そんな将来の手助けの場に少しでもなれればなぁ、と思います。
辛いことも楽しいことも共有し合い、少しでも育児中のママの心の軽減に繋がりますように。
Address
沼沢 畑
詳細はメッセージください
Phone
電話番号は公開していないので
メッセージでお願い致します
緊急時の場合のみ
電話番号をお伝えします。